2004/010/31
ドングリ

つつじケ原にドングリがたくさん落ちていました。

2004/010/30
小雨

少し雨が降っていました。
写真は滝の広場の下の石垣に咲いていた花です。
カウンタープレゼントの35555、どなたが踏まれたのでしょうか?
まだ当選の連絡が来ていませんが、ご遠慮なくぜひお申し出てください。お待ちしています。

2004/010/29
動く中州

先日の台風の後にできた中州が、少しずつ下流の方に移動しているようです。
台風以降姿を見せないオオサンショウウオ、どこへ行ったんでしょうね?

2004/010/28
白い猿

白い猿が現れたそうですよ。
ゴルフの達人永坂さんから聞いたんですが、今朝、僕が滝に着く少し前に滝の広場を100匹ぐらいの猿が駆け抜けていったということです。そして、その中に『白い猿』が一匹いたそうです。見たかったですね。
写真は瀧安寺に咲いていた山茶花(寒ツバキかも?)です。大画像もありますので写真をクリックしてください。

2004/010/27
ツツジが原で通行止

滝道のツツジが原の休憩所付近で、大きな木が滝道をふさぐように倒れていました。
休憩所のところを通る滝道をショートカットする道があるところなので、人や自転車は問題ないんですが車は通れないですね。
それにしても今朝は寒かったです。写真はこども広場の上あたりに咲いていました。大画像もあります。

2004/010/26

今朝は雨です。雲が滝の上部あたりまで降りていて、全体にボヮーとした感じですね。
トップページの写真の2枚目の紫の花、かなり気に入って今デクストップ画面にしているんですが、ゲンノショウコ(現の証拠)という花のようです。下痢の時、飲むとすぐに効くことからこの名前が付いたらしいですよ。

2004/010/25
山茶花

滝の前の山茶花の蕾がだいぶ膨らんできました。来月後半ぐらいには咲き始めるんじゃないでしょうか。
下の中州、今朝は完全に顔を出していました。オオサンショウウオは台風以降、見かけないですね。
遅くなりましたが、やっと福ニャカレンダーができあがりました。
よかったらこちらをご覧ください

2004/010/23
滝つぼの中州

先日からの激しい滝の勢いで、滝つぼに中州のようなのができました。
今朝はまだ水量が多いですが、水が少なくなると水面から顔を出すでしょう。

2004/010/22
箕面川

今朝もまだかなり水量が多いですね。昨日と比べて水はだいぶ澄んできました。

2004/010/21
これまでに見た中で一番の滝

滝道に登り始めて約2年半、こんなすごい滝は見たことがありません。
昨日の台風の影響で滝道のたくさんの木々が折れたり倒れたりしていました。
カンバンが吹き飛んだり、道路標識のポールが倒れたり、想像以上に風が強かったようですね。

2004/010/20
ホトトギス

滝の少し手前に、『ほととぎす』という茶店があるんですが、その店の前にたくさん咲いていたホトトギスです。
オオサンショウウオ通のおじさんの一言「店の名前も花の名前もホトトギス?・・ややっこしいなぁ・・」

2004/010/19

久しぶりの雨です。マラソンランナーは雨が好きなようですね。
写真はもみじ橋から撮りました。大画像もあります。
(追加10/19夕方)
「昨日の雲の写真の右端のやや上方に黒い点が3つ見えるんですが、いったい何なんでしょうか?」という問い合わせが殺到した、というわけでもないんですが・・・。何でしょう?確かに見えます。レンズに付着したゴミかなぁ?今朝の写真をチェックしたんですが、その位置にゴミらしいのもの写ってないですね。鳥?虫?う〜ん・・謎です。

2004/010/18
うろこ雲

朝、家を出る時はもう少しくっきりとしたうろこ雲だったんですが、滝道に着くころには少し形がぼやけてしまっていました。
これがその少しぼやけたうろこ雲なんですが、この後、どんどんぼやけて普通の雲になってしまいました。

2004/010/17
紅葉

やっと紅葉が始まったようです。まだ瀧安寺付近のもみじが少し色付いただけですけどね。
今年は紅葉がかなり遅いんじゃないでしょうか?
山茶花も小さいのが咲き始めたようです。

2004/010/15
ペンギンのようなゴイサギ

崖の下にいたので距離もあり暗くてあまり写りはよくないんですが、滝道では近ごろ珍しいゴイサギです。
首が太短くて色合いも的にもペンギンに似ています。
首を縮めたアオサギがよくゴイサギと間違えられるんですが、これが本物のゴイサギですね。

2004/010/14
花のような、実のような・・

かなり高いところだったので、きれいに撮れなかったんですが珍しいのでアップします。
実だけ見るとブルーベリーのようですが、周りに花びらのようなのが見えます。何なんでしょうね。

2004/010/13
首を縮めたアオサギ

カワムツを捕獲したばかりの満足そうなアオサギです。
今朝は久しぶりにオオサンショウウオを3匹確認しました。

11月16日(火)に滝道関係の人たちでゴルフコンペ(Minoh International Challenge Cup)を開催することになりました。
参加ご希望の方はメールでご連絡ください。6組24名を予定しています。定員になり次第締切りますので、お早めにご連絡ください。詳しくはこちらをご覧ください。

2004/010/12
『気分がいい』オオサンショウウオ通のおじさん

オオサンショウウオ通のおじさんが昨日、自宅で自転車を盗まれてショックを受けていたんですが、
今朝、滝に来る途中で駅前でその自転車が見つかったそうです。
あまりに早く見つかったので『今朝は気分がいい』とたいへん嬉しそうなオオサンショウウオ通のおじさんでした。
写真は加古川旅館の少し上流の川沿いで見つけた小さな花です。直径は3ミリぐらいですね。写真をクリックしてください。

2004/010/11
すごい人

今朝は都合により、いつもより30分以上はやく滝に行きました。
滝の広場で体操をする人は多いんですが、その中にいつもは見かけない驚くほど身体の軟らかい人がいたんです。
『わっ、僕も少しは軟らかくしないと・・』と思ってしまうほど凄かったです。

今月6日の白い花についてK山さん情報です。K山さんいつもありがとうございます。
『なす科の花で、ヒヨドリジョウゴ、ヤマホロシ、イガホオズキのどれかかな?』

2004/010/10
大きなクモの巣

直径1メートル以上はあるんじゃないでしょうか?
写真ではうまく表現できないんですが、朝日に輝きなかなかいい感じでした。
でもこんなに目立ってしまっていいんでしょうか?あ、目立つのは朝だけか・・。

10月7日のもみじ広場の花ですが、今朝、K山さんが「こんなんじゃなかったですか?」と見本を持ってきてくれました。
はい、『タデ』という花だそうです。あの『タデ食う虫も好きずき』のタデ(蓼)です。

2004/010/09
ババタレ道の由来

斉藤おじいさんから『ババタレ道』の名前を聞いた時は、きっと斉藤おじいさんがかってに名付けたに違いないと思いました。
でも、それは正式名称だったんです。今朝、斉藤おじいさんからその名前の由来を聞きました。以下の通りです。
その昔、人々は箕面から今の箕面ダムの下を通って高山へ抜ける道を、馬や牛を引いて往来していたそうです。
その途中に坂のたいへん急なところがあり、馬や牛たちは力を振り絞ってそこを登っていました。あまりに力を入れすぎて思わずみんな糞をしてしまうんですね。そういうわけで、その急な坂の道が『ババタレ道』と名付けられたそうですよ。
思わず納得してしまいそうな話ですが、あくまで斉藤おじいさん説ですから・・・。

補足:ババタレ道は『こもれび展望所』から『ビジターセンター』へ繋がる道です。

2004/010/08
台風接近

台風が近づいている影響で雨です。
雨の日は傘をさして登るんですが、片手運転になってしまうためとくに左腕がきついですね。

2004/010/07
3匹

なんていう花なんでしょうね。もみじ広場でたくさん咲いていました。(タデです。10/10 K山さん情報)
滝では久しぶりにいつものオオサンショウウオが3匹とも確認できました。
明日からまた天気が崩れるそうですよ。
(10/11 K山さんの追加情報。写真のタデはイヌタデという種類で、粒状の赤い花を赤飯に見立てて『アカマンマ』という別名もあるそうです)

2004/010/06
快晴

滝見橋より少しだけ下流の欄干の下に咲いていました。白い部分の直径が5ミリぐらいですね。
黄色いのが花びらだとしたら、白いのはガクになるんでしょうか?
写真をクリックして大画像でご覧ください。

2004/010/05

雨で濡れているおかげなんですが、木々が新緑のように青々とみずみずしくて、とても紅葉間近とは思えないほどですね。

2004/010/04
下から見ると白いミズヒキ

ここ数日、水量が多すぎてオオサンショウウオを確認できなかったんですが、今朝はひさしぶりに1匹だけ姿を見せてくれました。写真を撮ったんですがあまりに写りが悪かったのでボツにして、そのすぐ横に咲いていたミズヒキです。
ミズヒキは上から見ると赤いですが、下から見ると白いそうですね。(タバサさん情報)
確かめてみたんですが、確かに白っぽかったです。

2004/010/03
寒い朝

今朝は風が強くて寒いほどでした。
写真は滝の近くで撮ったんですが、よく見ると針の先が曲っているのでクッツキムシの仲間なんでしょうね。
イラストは昨日斉藤おじいさんにいただいた200年前の滝のイラストです。(出典:摂津名所図繪1796年)
滝の下の方の岩の形に注目してください。

2004/010/02
キンモクセイ

桃太郎さんの店の前はキンモクセイの香りがいっぱいです。
滝道では見かけませんが、ギンモクセイっていうのもあるそうですね。
斉藤おじいさんに200年前の滝のイラストをいただきました。岩の形など今とほとんど同じでした。

アクセス解析&SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/運営